http://yuruira.jimdo.comホームページです!!
  予約受付はメールで承っております。質問などお気軽にどうぞ。 yururira@icloud.com   
「ゆるリラリフレ」マ足裏マッサージのサロンOpen☆予約制 http://yuruira.jimdo.comホームページからご予約くださいませ。 yururira@icloud.com

ゆるリラ・お盆

祖母の夏の着物をみていただこうと送り火の日に行ってきました。




なんとか1人で着てみました!
残りの夏も着物を着るつもりです!




楽しみにしていた「 ゆず」のライブにエコパアリーナへ行ってきましたー。
今年2回目v(^_^v)♪

静岡の皆さん富士山世界遺産登録おめでとうございます。と北川さんがおっしゃっていた。。
あとは「 バカ好き 」って。静岡の方言です。スゴく好きという意味です。

今日もパワーいっぱい頂きましたー。

  

Posted by ゆるリラ at 23:54Comments(0)My HOME

ゆるリラ・・・最近感じるコト。。



ゆるリラ・リフレを施術させて頂いてます。今週は、4名の方々のおみ足を触らせて頂きました!

やはりこの寒さから足先が冷えている方が多いですが・・

特に【目】が疲れている方が多いですね~。

目を閉じて温める!
温めかたは、今はいろんな便利なものがあります。

「蒸気でアイマスク」なども使ってみました。私には。。。あまり・・・

【お薦めのホットアイマスクの作り方】

1、軽く塗らしたタオルをチャックのある袋に入れる。

2、レンジで1分(機種によってワット数が違うので様子見ながら時間を決めてください)

3、やけどしないあつさにして目にあてる

セルフケアが大事です。最近カラダを壊す方が多く。私はおかげさまで風邪もひかず元気に活動してます。

ご自分のカラダの声をしっかり聞いてあげてくださいねー。

分からない方は「ゆるリラ・リフレ」をお受け下さい。あなたのカラダと会話しますよー。


最近、ママとbabyのゆるリラレッスンでゆるリラ・リフレを受けたいとお声が上がりました。

ご自宅に出張で伺いますよー。10分1,000円で静岡市内どこへでも伺いますね~face02

お気軽にお問い合わせくださいね。

出張ご希望の方は・・・こちらから、お名前・連絡先をお送り下さい。

  

Posted by ゆるリラ at 20:11Comments(0)My HOME

ゆるリラ・靴下事件

またまた、やってしまいました…(*_*)

今日は、制服に着替える仕事をしてました。帰り…

「靴下が片っ方なぁーい(T_T)」

周りの方々も一緒に探して頂いたが…見つからず…

素足のまま帰りました( ̄▽ ̄;)


帰ってから、膝裏の上辺りにを旦那に触られ…
「なんか、膨らんでる。。」

「んっんー

ありました。。靴下が…

気づかない私って…
( ̄▽ ̄;)

いつも、お騒がせしてすみません









洗面所のカラーBOXに、どこに何をどのように入れて使うか悩みに悩んで…やっと完成です!
すべてSeria(100円SHOP)で揃えました。




明日からレッスンスタートです!
サルーテ・アリスさんで【ルーシー30】12時30分〜とレアレアさんで【ママとBabyのゆるリラレッスン】14時〜

久々にお会い出来るのが、楽しみです。年末年始の食べ過ぎで私は、体重が増えました
さぁ〜動いて消費して元に戻します!!











  

Posted by ゆるリラ at 23:29Comments(0)My HOME

ゆるリラ・お茶のルーツ

今日は、実家に来ました。静岡気分(広報しずおか)を何気なく広げたら…見ていないページがありました!


清水区版に、私(旧片平)の5代前の「片平信明」さんが記事になっていました。

清水地域に茶栽培やみかんを広めたり、村人たちに「青年夜学校」を開き、農協の前身を作ったそう。
父が家系図を書いて説明してくれました。自分の先祖に素晴らしい方がいたことを誇りに思います。

お茶姫情報
5月2日新茶贈呈式
静岡空港

色んな地域のお茶姫10名集まるそう!  続きを読む

Posted by ゆるリラ at 21:48Comments(2)My HOME

ゆるリラ・東日本大震災について思うこと。。

世界から届いた日本への祈り
ぜひっ見て下さい。じんわりと温かい気持ちになります。

ゆるリラ・レッスン生のfumiyoさんのブログより転載させて頂きます。

※緊急時でもあり、Twitter等でガセ情報も
出回っています! 先ずは冷静に!

電話がつながりにくくなるので、必要ない電話は控えてください。
電気もなるべく節電。

【持ち出したい物】
□現金
□身分証明書
□印鑑・預金通帳・保険証
□飲料水(1人1日3リットルが目安)リュックが無いなら持ち運んで疲れない分量+空ペットボトル
□非常食(缶詰・お菓子等)
□携帯電話と非常用充電器
□ティッシュ
□タオル(5枚くらい)
□懐中電灯
□カイロ
□サランラップ
□毛布
□家族の写真(はぐれた時の確認用)
□ホイッスル(生存率が格段に上がる)
□メガネ
□いつもの薬

【緊急行動パターン】
・ドアあける ※地震が起こったら窓には近付かないでください。
窓ガラスが割れて怪我をするおそれがあります。
窓を開けるのは地震が起きる前か、揺れが収まってから、
窓ガラス割れていないことを確認してから開けましょう。

・荷物は玄関へ
・避難の際は、必ず運動靴を履いて逃げてください。
今は足元に危険な物が多数落ちている場合があります。怪我防止に努めましょう。
・ガスの元栓を締める
・電気が通じていれば、米を炊く

※ 今はまだ余震が続いている状態で、もし、ガス漏れがあった場合、引火し爆発するおそれがあります。
米を炊くのはガス漏れの危険性がない地域限定にしましょう。
辛いとは思いますが炊き出しを待ちましょう。

※お風呂に水を溜めることはしないでください。 水は貴重です。
全家庭が水を大量に使用すると、火災現場や炊き出し等に使う水が不足します。
また、避難の際に水を出しっぱなしにしてしまうケースが多いため、水不足が懸念されます。
被災地に近ければ近いほど水の使用は制限してください。

さらに、地震の影響で泥水が混ざっている可能性があるので十分な注意が必要です。

・出来るうちに携帯充電
・停電時はブレーカー落とす
・耐えられるうちは復旧を試みない(壁内漏電による火災は消火点がわかりません
・24時間は地震が続くだろうから、とりあえず落ち着く
・災害用伝言ダイヤル171の利用(避難場所も伝える)   ※以下に方法記載
・電話は最低限
・Skypeなら使える
・警察を偽った詐欺電話に注意

【避難時の注意】

・倒れかけのタンスや冷蔵庫に近づかない
・ガラスや塀に注意。ビルの下を通過するときは上からガラス片が降るものと思っておく。
・壁の亀裂や柱の傾きは倒壊のおそれあり、即避難
・狭い道、崖沿い、川沿い、海を避ける
・海沿いの人は高台に避難
・頭部を守る。ヘルメット着用。せめて帽子を着用
・火が付きやすい化繊の服を避ける
・マスクや濡タオルを装備する
・火災時は風上へ
・車は走るのをやめて路肩に寄せて停め、キーはさしたままにする(緊急車両の妨げになる時、移動できるよう

【NTT公式情報】

公衆電話は災害時には優先的につながります。  災害時には被災地の公衆電話は無料で使ます。
ただし国際電話は使えません。

●無料公衆電話のかけ方。
・緑色のアナログ公衆電話
緊急ボタンを押すか、10円玉を入れれば通話できます。 通話が終わると10円玉は戻ります。
・デジタル公衆電話
テレホンカードや10円玉を使わず、 受話器を取るだけで通話できるようになります。

【災害用伝言ダイヤル】

◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.「1」を押す
3.自宅の電話番号を押す。
4.伝言を録音する。

◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.「2」を押す
3.安否を確認したい方の電話番号を押す。
4.録音された伝言を再生する。

【災害用伝言掲示板】
au http://dengon.ezweb.ne.jp/service.do
docomo  http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi?es=0
softbank  http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
ウィルコム  http://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/

【拡散して欲しい情報】・災害ダイヤル。1711+電話番号で録音。1712+電話番号で再生。
【人命に関わります!】電話の使用は極力避けてください

【拡散希望】
電気について・・・ ただ今地震で停電している地帯の方はブレーカーを全て落として下さい。
通電されたら小さなブレーカーを一つづつ入れて下さい。
漏電ブレーカーが落ちるようでしたら、無理に入れず、電気事業者等に連絡をとって下さい。
漏電による火災を防ぎましょう。
ガスについて・・・ 都市ガスのガスメータ、及びLPガスのガスメータで地震で遮断してる場合、
メータの遮断復帰ボタンを押して直ぐ遮断するようでしたら、ガス管折れとかガス漏れ発生してますので
メーター付近の元栓を締めてガス会社の点検を待ってください。ガス屋からのお願いです。

【再注意喚起&警告!】

阪神大震災で最後に最大に悲惨に襲った災害は、「治安悪化」による「人災」です。
一人にならず、最寄りの知り合いと小さくても良いのでコミュニティを作りましょう。
今夜は、大事な仲間達をお互い守る時です。
災害に乗じて、犯罪が増えてます。
女性を狙った性犯罪(公共のトイレなどは大変危険です、絶対一人にならないように声を掛け合って)、
警察と偽る詐欺電話・訪問、空き巣・強盗など・・・気をつけて。
命が一番大事です、もし遭遇したら大声出して逃げてください。連携を取って行動しましょう。

【過去の事実】

災害時に、「お風呂を貸す」「トイレを貸す」そういった言葉で女性を騙し、レイプする犯罪が過去発生しています。

避難や徒歩での移動など、出来る限り独りにならないで、どうか、どうか気をつけてください。
小さいお子さんや、迷子の子どもが近くにいたらそっと抱きしめてあげてください!
大人でさえパニックに陥る中、子ども達はもっともっと不安で心配で恐怖を感じているはずです。
「大丈夫」たった一言でも声をかけてあげてください。

そして近くの方となるべくコミュニケーションをとって、力を合わせてください。
特にお年寄り、子ども達、女性、妊婦さん。もちろん1人の男性にも声をかけてあげてください。
心に余裕がある方で大丈夫です。

もし今心に余裕が無くてもまわりの方と言葉を交わすだけで少しでも不安が和らぎます。
家族、友達、同僚、親戚...あなたの大切な方と連絡が取れない状況が続いていると思います。でも慌てず落ち着いてください。必ず、会えます。会いましょうね。大丈夫。

《関東圏の人》

プレート型地震なので今夜連鎖で東京近海のプレートもずれる可能性があるので注意!!。

【重要】プレート型地震の為、夜にまた大きな余震がくるかもしれません。
避難経路、ブレーカー、ガスの確認、また懐中電灯や食料、水の確保などに注意して下さい。

●NHKにて安否情報を放映してくれるそうです。
0354528800
05033699680
どちらでも可能です。
ご自身ご家族の安否情報やメッセージを残すと、NHK教育テレビにて放映してくれるみたいです。
ぜひ活用してください。

●外国人の方で地震情報を求めている方がいらっしゃいましたら、
現在NHKラジオ“693”にて英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、
ドイツ語、フランス語の各言語で地震情報を放送しています

Earthquake information is being broadcast on NHK radio “693" now when requesting earthquake information in the foreigner comes in an English, Chinese, Korean, Spanish, Portuguese, German, and French each language.

【情報】
今日帰宅できないかもしれない方へ。今晩は氷点下まで気温が下がるようです。
厚着・カイロ等防寒対策と、ココア、紅茶、烏龍茶を飲むことを勧めます。
これらは陽性食品なので、飲み物自体冷えてても体を温めることが出来るそうです。
人災にも気をつけてください!特に女性の方は絶対に一人にならないでください!
性犯罪なども増えるようです。
サントリーの自販機が解放され、無料で飲み物が提供されてるそうです!
自販機の右上の非常用小窓(ステッカー貼。)を押し破る。
開いた穴から手を入れて、右側にあるステッカーをはがす。
赤いレバーが出るので、下におろすと外扉のロックが外れ、
外扉と内扉を開くと、飲み物がとりだせる!
いま3600台解放されてます!

☆救急時の応急処置法等

【救急処置】
意識がなく倒れている人がいたら・・・
〓仰向けにし顎を上げて気道確保し、呼吸・脈拍があるか確認
〓確認されなければゆっくり二回肺が膨らむのを確認しながら人工呼吸
※この時あごをあげ気道確保→人工呼吸後心臓マッサージ
※AEDがあればすぐに使用すること

【骨折かどうか】
 腫れている 、 変形している 、
 自分で動かせない、または微動でも激しい痛みがある、  変色している

【骨折処置】
 用意:タオル、副木(硬い棒・板状のもの)、縛るもの
 目的:固定し、骨折箇所の負担を減らす
 方法:骨折場所を中心に、タオルでくるんだ副木を縛りつける

【物に挟まれたときの処置】
体の一部を長時間強く挟まれた状態の被災者の方は、無闇に救助したりせずに救急車を呼んで下さい。クラッシュシンドロームに陥り、最悪の場合死に至る恐れがあります。逆に挟まれてすぐなら躊躇なく助けてください。

【簡易トイレ作り方】
便器の中にビニール袋を二重に入れ、口の部分の一部を管などに括る。
ビニール袋の中に新聞紙を入れ、消毒液を入れるか、スプレーする。
必要に応じてビニール袋を替える。

  

Posted by ゆるリラ at 23:07Comments(2)My HOME

ゆるリラ・月光浴

今日は、満月ですね。月のパワーってあるんですよ。感じなくてもカラダは反応するんです。満月前後は出産ラッシュだったり・・















月の優しい光には素晴らしい目の見えない「パワー」がたっぷりと入っているそう。 この時期に月光浴をすることによりいろいろな効果が期待できます。

特に女性の皆様には月光浴がお勧めです。 何故かっていうと、美容に役立つからです。 アーユルヴェーダでは、薬草オイルでマッサージしたあと、月の光を浴びながら寝ると最高の美容なると言われています。 古代の昔から、月光浴は最高の美人薬だったそうですよあのクレヲパトラは、湯浴みのあと全身に薬草と香油を塗り月の下でリラックスしたと言います♪

月光浴が男女問わず人を美しくする理由は、月の磁波を皮膚呼吸することによって細胞が活性化するとともに、月のオーラも関係していて、月のオーラの高い振動が人間に共鳴現象を起こしているからだそうです。その振動は、体内から汚れや否定的な気を排出させ、内面から綺麗にするそうですよ。


今日のレッスン!!  続きを読む


Posted by ゆるリラ at 21:12Comments(2)My HOME

ゆるリラの芽

育ってますRST遠藤社長から頂いた『魔法のカード』から芽が出てから約2週間…

夢に向かいつつ、しかしカラダは充電期間らしく…大人しくしています。。動かないで、食べているので顔がアンパンマンに近づいているような…Σ(゜д゜;)ダンナには、『顔が丸くなった…』としみじみ言われ(゚〜゚;)今は、動きたくても動けないからと…言い訳してもしょうがない…
元気になったら走るぞぉ〜
Mさんと一緒に今度は焼津マラソンだねって決めたから  続きを読む

Posted by ゆるリラ at 14:52Comments(0)My HOME

ゆるリラの日曜日

今日は、 zmiさんとゆるリラ体操の打ち合わせ。

の・・前に連れて行きたい場所があって・・・・

ここは、親しくさせて頂いている「椿坂 久保田」さんの毎月1回行なわれている
マルシェ(朝市)へ。いつもキレイな女将の貴子さんにお会いできて色々教えて頂きました。













毎月置いてあるものは違うそう。今回は、土佐醤油、ドレッシング、スペアリブ、ハンバーガー、生春巻、色々ありました~。
どれもおいしそーface02icon06





私は、バーニャカウダー¥400購入。来月も行きたいな~。

ゆるリラ体操~!夜寝る前のストレッチです。打ち合わせは無事終了・・・乞うご期待☆

ランチは、池田の森ベーカリー





池田の森
住 所| 静岡市駿河区池田1269-1 駐車場| あり

ママとベビーのルーシーダットン
毎週月曜日 13:30~14:30

ゆるリラ・レッスン(定員6名)
毎週月曜日 15:00~16:00




おうちリフレと・・・・私の好きな施設。。。  続きを読む


Posted by ゆるリラ at 23:25Comments(6)My HOME

ゆるリラ・ビンゴで当たる!?


今日は、テニスサークルタキオンのお仲間Kさんの結婚パーティーへ。
お馴染みのビンゴ私は、ビンゴは当たる自信があります今回は、『マジックショー』という罰ゲーム(゜ロ゜)テキーラをイッキ飲み
もちろん、飲めない私は、新郎Kさんが呑んで下さり、頭を冷やす…ということで…ヒエピタを頂きました幸せそうなお二人またテニス一緒にしたいです会場で望月正義さんが私のチラシをお友達に配って下さり、新郎Kさんも私の宣伝を会場の皆さんに話して下さいました
『ありがとうございました』皆様に支えられ、本当に感謝しています。
静岡の皆さんの健康指数をあげる活動頑張ります  続きを読む


Posted by ゆるリラ at 22:03Comments(2)My HOME

ゆるリラ、伊東ビーチマラソン完走☆

今日は、朝7時のに乗り伊東へ。とにかく寒い
胃腸炎になり練習を出来なかった為…不安のスタートでしたが、無事走りきれました
町のマラソン大会って感じでとってもアットホームな感じ。海沿いを走るのでとても気持ちよく道もフラットで走りやすかったです。今回は、参加賞タオル、アミノバリュー、日帰り温泉入浴券、つみれ汁がふるまわれましたお楽しみ抽選会は、残念ながらハズレ
昼食は…  続きを読む

Posted by ゆるリラ at 16:10Comments(2)My HOME