http://yuruira.jimdo.comホームページです!!
  予約受付はメールで承っております。質問などお気軽にどうぞ。 yururira@icloud.com   
「ゆるリラリフレ」マ足裏マッサージのサロンOpen☆予約制 http://yuruira.jimdo.comホームページからご予約くださいませ。 yururira@icloud.com

ゆるリラ・ママとキッズゆるリラ・レッスン



icon14クリックすると大きくなります。

8月29日(月)に【ママとキッズのゆるリラ・レッスン】が行なわれましたicon06french soap】の今さんとコラボイベントでした。
4組のママ達と一緒に楽しくカラダを動かしました。最後は茶町KINZABROUさんの茶ッフルと冷茶をサービス。(本当は、2階をお借りする予定でしたが・・人数が増えたので番町市民活動センターへ変更しました。)

【 参加したママより 】
2人とも楽しかったみたいで、Yちゃんは車に乗って速攻寝ちゃったface04Hちゃんは、「また行くー」って言ってるよ。
先生ぶりが見れて楽しかったicon22優しい感じと楽しい感じがとても良かったemoji43 是非また参加させてね


ゆるリラより。
今回、初めてキッズと一緒に体操をしました。1番大きい子は小学4年生。1番小さい子は2歳。みんなで
「わーわーキャーキャー」楽しくできました!ママ達のカラダをほぐすプログラムも入れたところ
「気持ちよかった~」とっ。次回は10月かなぁ~。

茶業会議所へ行った帰り・・・  続きを読む


Posted by ゆるリラ at 22:08Comments(0)レッスン情報

ゆるリラ・9月のスケジュールとお客様の声

8月も・・もう終わり。。9月のスケジュールです。


参加ご希望の方は・・・こちらから、ご希望の日にち時間をお送り下さい。

【ご用意するもの】  動きやすい格好・飲み物・カラダを変えたいという気持ち

【 料  金 】  体験レッスンは¥1,000お得な回数券有り。こちら


【お客様の声(ルーシーダットンレッスン)】



I.Mさん(女性)
「仙人体操ってなんだろう?と興味があり参加しました。カラダが軽くなるので気持ちよく知らなかったことを学べて楽しいです。
ゆっくりとしたスピードレッスンなのでついていけます。レッスン回数が増えると良いですね。」
I.Mさんは、もともと30分レッスンご参加頂いていたのですが・・今は夜の60分レッスンにお友達を誘って下さりお越し頂いて
います。気圧の変化やアレルギーで体調が変わりやすいのでいつもお顔を見ると分かります。
これからもマイペースに続けていきましょう!!

「ゆるリラより・・ブログご愛読の皆様へ」
これから、皆さんの声を少しづつ紹介させて頂きますicon06
いつも、ブログお読み頂きありがとうございますface05
お気軽にコメント入れてくださいね~icon12


断捨離、はじめました。  続きを読む
タグ :ゆるリラ


Posted by ゆるリラ at 11:33Comments(2)レッスンスケジュール

ゆるリラ・首のシワ…

今日は、私の勉強に行っているインストラクターレッスンの日。毎週日曜日の夜通っています…

今日は、「首のシワをなくすには?」の話になりました。【胸鎖乳突筋】を動かす!!そうすると、バストアップもするそうですよ!
私に、直接お逢いした方、どうやって動かすのか…聞いてくださいね!!お答えしますよ〜。

細すぎず太すぎず、スッキリとした首筋のラインは魅力的ですよね。
頭を支えている首の筋肉をバランスよくエクササイズし、キレイな首筋にするコトが大切です。



抹茶(*^▽^)/★*☆♪  続きを読む

Posted by ゆるリラ at 23:17Comments(0)私の好きなこと。

シューマイ

昨日は、「ショコラ」で中華料理を作りました!

「もち米入りシューマイ」「もち米付きのシューマイ」「マヨネーズ炒飯」「海老のマヨネーズ炒め」

もち米は浸水時間が難しく・・気温によってもありますが3時間位がベスト☆

学生のときこの「もち米付きのシューマイ」が給食で出ましたよねぇ~。みんなは、なかったと・・。地域によるのかなぁ。

私は、好物を最後までとっておく派なので、シューマイはいつも最後まで残してました。

シューマイに「五香粉ウーシャンフェン」をシューマイに入れると本格中華っぽくなると、先生が言ってました。独特の香りなので興味のある方
ぜひチャレンジしてみて下さい。

【マヨネーズ炒飯】
これは、チョー簡単emoji02

1、鰹節・しょうゆ・梅干(種ごと)を混ぜる。2、マヨネーズを大さじ1フライパンに入れて熱する
3、ご飯投入して炒める。4、1を投入して焦げ目をつけながら更に炒めて・・・・完成。  
タグ :ゆるリラ


Posted by ゆるリラ at 19:13Comments(3)料理

ゆるリラ・ルーシーダットン。

今週は、「サルーテ・アリス」にて。日、月曜日と連チャンで「ルーシーダットン」レッスンをさせて頂きました。

2日続けては、メンバーさん来ないかなぁ…(._.)と、思っていましたが…。11人のうち半分近くの方が2日連チャン☆しかも、娘さんを連れて来て下さったり♪本当に嬉しかったですface02

いつも、ありがとうございます」メンバーさんのお身体について伺わさせて頂いていると…ちょっとした変化をみんなで共有できるのです。どんな方にも出来る「ルーシー」を続けていきますね〜。メンバー様でなくてもビジターさま1回¥2,100体験可能です。

レッスンのお申込み・お問い合わせ「サルーテ・アリス」 054-345-5550まで。


【お知らせ】9月は変則的になります。
9月5,26日(月)19時〜20時・
12日(月)初☆21時〜22時・
19日(月)12時〜13時
そろそろ、秋のアレルギーの季節になってきましたね。夏の疲れも出てきますね。免疫力をアップしてカラダを強くしましょ。  続きを読む


Posted by ゆるリラ at 17:19Comments(0)レッスン情報

ゆるリラ・夏のお茶姫会

雨が続いてますね・・emoji20暑さも厳しかったので、恵みの雨ですねicon12

8月20日(土)に「夏のお茶姫会」が開催されました。ご参加くださった皆様ありがとうございましたface02聞茶ゲームをしながら、みなさんにお茶の産地の味や香りの違いを知って頂きたく、今回で2回目。

お茶の種類は4種類。(あと・・ペットボトルのお茶(これは色でバレちゃいました・・)

「本山茶」「藤枝かおり」「牧之原」「大和茶」です。4名正解してましたねicon06

写真を撮るのを忘れてしまい・・・写真での報告が出来ません。すみません。。

次回は、秋ごろ行なう予定です。次回からブログでも募集してきますね~。  
タグ :ゆるリラ


Posted by ゆるリラ at 09:53Comments(2)お茶のこと。

ゆるリラ・ぷはぁ〜




最近、むくみを気にしている方多いですよね…。
血行不良にマッサージも良いですが…私は、足湯をお勧めます!!今日は、「ジュニパー」「オレンジ」の香り。バスオイルで希釈して入れます。なかなか良い香り(^o^)。  続きを読む

Posted by ゆるリラ at 22:06Comments(0)私の好きなこと。

ゆるリラ・レッスンQ&A








Q.ゆるリラ・レッスンって何をやってるの?

A,参加者さんのカラダについて質問をします。その答えによってプログラムを考えます。ルーシーダットン(タイ式ヨガ)や様々なストレッチや筋トレを行います。miniボールも使用します。正しい姿勢を保つアドバイスをしています。

Q.ゆるリラ・レッスンってどんな方が参加しているの?

A,昼間は、30代〜50代の女性。あとは、1歳前後のお子さんとママ。
夜は、OLさん。
男性も、いらっしゃいます。


Q.ゆるリラ・レッスンに申込みはどうしたら良い?金額は!?

A.スケジュールを見て日程をお決めください。メールでのお申し込み
yururira.9928@docomo.ne.jp、または・・09033879928(中村)

お試し体験1回1.000円
4回セット・8回セットもございます。
セットご購入の方には、リフレクソロジーが特典で付きます!!




  続きを読む

Posted by ゆるリラ at 15:48Comments(0)レッスン情報

ゆるリラ・岐阜へ。

3日目は、岐阜へ。養老駅から歩いて【養老天命反転地】ここは、不思議な場所です。2人の芸術家が作ったアートプロジェクト。身体が持つ可能性と、身体に作用する「環境=建築」彼らは身体感覚の変革により意識改革が可能だと考え、水平・垂直を極力排除し、複数の人工的な地平線を配するなど、人間の持つ平衡感覚や遠近感に揺さぶりをかける仕掛けが施されている。と…、パンフレットに書いてありますが、やはり体感しないとわからないです。好奇心とスニーカーが必要です!!山が近いので天気も変わりやすく…雨に降られました。幸い、傘を持っていたので…大丈夫でしたが、濡れた所を歩くので滑って転んでいる人も見かけました。













家族連れも多く、迷子にもなりやすいです。
「おかぁーさーん」と呼んでる小学生もいました。  続きを読む
タグ :ゆるリラ


Posted by ゆるリラ at 19:31Comments(2)私の好きなこと。

ゆるリラの夏休み・IN奈良

とにかく…暑いです。
鹿と戯れながら…【二月堂】へ。石畳と階段がキレイ







吉野葛が食べたくて、【天極堂】さんへ。くず餅は柔らかく出来立てでほんのり温かく美味しかったです。


【ならの燈花会】
奈良公園周辺をたくさんのろうそくが灯りを灯します。浴衣姿の女子の足元がミュールやサンダル、バックも・・(-_-)せっかく浴衣になるなら…コーディネート揃えた方が良いんじゃないかな〜。
  続きを読む

Posted by ゆるリラ at 10:55Comments(2)私の好きなこと。