http://yuruira.jimdo.comホームページです!!
  予約受付はメールで承っております。質問などお気軽にどうぞ。 yururira@icloud.com   
「ゆるリラリフレ」マ足裏マッサージのサロンOpen☆予約制 http://yuruira.jimdo.comホームページからご予約くださいませ。 yururira@icloud.com

ゆるリラ・休日

今日は海へ。
太陽も出てきてリフレッシュ(^_−)−☆
なんと虹色の雲がっ。。

















赤ジソがお店に出てますね。
しそジュースの原液を
友達にレシピを教えて貰い作りましたー!






  

Posted by ゆるリラ at 21:10Comments(0)私の好きなこと。

ゆるリラ・神社

ユリさんに連れてきていただいた
神社。「 村松神社 」とっても気の流れが良い神社。昔ここは小島だったそう。







神紋が3種類。鳩が向い合っている紋は「 八幡 」







草薙神社と御穂神社の真ん中にあるので「中野神社 」とも言われていたそう。

神社とは時代ごとで崇める神様が変わっていったそう。
清水の神社は色々勉強になります。実家が清水ですが、まだまだ知らない清水がありそうです。  続きを読む

Posted by ゆるリラ at 22:44Comments(0)私の好きなこと。

ゆるリラ・リフレ

今日は「 ゆるリラ・リフレ」の日でした。
足裏マッサージです。毎月呼んで頂いてます。カラダのメンテナンスとしてリフレクソロジーはスゴイんです。




ご自分の足のことを知っていますか??




足先は動きますか??足首が硬いと太ももの前が張ってきたりお尻がたるんできたりします。
リンパや血液の流れも滞りいい事は何ひとつありません。

明日はー満月



















股関節まわしのレッスンでは対処法をお伝えしています。今はストレッチレッスンにて私はお伝えしています。v(^_^v)

  続きを読む

Posted by ゆるリラ at 19:01Comments(0)カラダの話し

ゆるリラ・久能山東照宮

今日は、「 国宝 久能山東照宮」落合偉洲氏の講演会に行ってきました。

社殿にあるお賽銭箱の上を見てみてください。かえるまたというところに
司馬温公(しばおんこう)の瓶割(かめわり)があります。
司馬公(1019-1086)は名著『資治通鑑(しじつがん)』の編者です。
『資治通鑑』は歴史書です。
294巻にわたり1300年以上の歴史をつづっています。

司馬公は神童として有名でした。

子供の時分、庭で友達と遊んでいました。
1人が大きな水瓶に落ちてしまいました。
水瓶は父が大事にしているものでした。

仲間たちはおろおろして何もしませんでした。
司馬公は、落ち着いて、石で水瓶を割りました。

大切な瓶を割ったので叱られることを覚悟していましたが、父親は司馬公をほめて、「どんな物よりも、人の生命のほうがまさる」ことを教えたと言います。


家康公の想いがらこんな所に現れているのですね。。
皆さんも、ぜひ見てみてくださいー。







7月7日には手古舞のお手伝いで伺います。  続きを読む

Posted by ゆるリラ at 23:10Comments(0)私の好きなこと。

ゆるリラ・リフレッチ

今日は、「 リフレッチ」の日でした。
2組のママさんにお越し頂きました。


カラダの変化を感じてきてくださっているようです。
特に腹筋の強化を感じていました。
嬉しいですv(^_^v)♪

20分1500円

リフレッチとは、足裏マッサージ✖ストレッチです。

お問い合わせ
kou.nakamura164@gmail.com
090 3387 9928

出張リフレにも行ってきました。


昨日は、「 白葉茶 」を頂きに行ってきました。



庵原球場の近くにあります。





席が2つしかなく行った時に50分待ちと。。。なんとか、席が増やせなかったのでしょうか??

私は時間がなく10g購入して来ました。
  続きを読む

Posted by ゆるリラ at 21:36Comments(0)レッスン情報

ゆるリラ・ママとベビーのお茶会

6月10日(月曜日)13時〜15時

お茶代とお部屋代で300円

今回のテーマは。

⭐公園について
⭐野菜や果物について
⭐放射能について


他に先輩ママさんに聴きたいこと、シェアしたい楽しい、美味しい情報などなど。

自由参加です。お友達も誘ってのんびりお話しの時間を楽しみました。





今回のお茶は「フレッシュハーブティー 」ミントとローズマリー。






今回は、今宮公園のお話。
駐車場を予約しないとちょっと大変らしい。そして500円かかるそう。
やはり行ってみないとわからないことってあるのですねー。





次回は7月1日(月)13時〜15時

お茶・場所代;300円

池田の森アトリエ

あと話しにあがったのはベビーちゃんと一緒に行けるレストラン。
オススメしてくださったのは「丸源ラーメン」だそう。
バンボがあったりオモチャが充実しているそう。  

Posted by ゆるリラ at 16:30Comments(0)ママとベビー

ゆるリラ・おおさわ縁側カフェ

6月9日に行ってきました〜






安倍街道の登り玉機橋を渡り189号を登り「大沢入口バス停」を曲がり山へ登って行くと大沢地区に到着。
茶農家さん23軒が美味しいお茶とお菓子のおもてなし。

今回は18軒が準備してくださったそう。太陽がサンサンと( ̄◇ ̄;)降り注ぐ紫外線により焼けました。。
外でのおもてなしになるので日焼け対策は必須ですよー。









毎月第2.4日曜日です\(^o^)/是非行ってみてください。

  

Posted by ゆるリラ at 15:09Comments(0)ゆるリラブログお茶のこと。

ゆるリラ・職人心を知る

今日の午前中は日本平動物園へ。
実家の家族と甥っ子と。




動物達は寝てました。ゴマフアザラシの寝姿(-_-)zzzウフフ。
今、ベネッセとコラボでスタンプラリーやってましたよー!






午後は「 ゆるリラ・レッスン」
やっぱり、私には先生業が好きみたい。
話しをしながらカラダを動かして頂いて変えていくお手伝い。またチョコチョコやりますねー。



「 ゆるリラ・リフレ」
T様は、腰を痛め会社を休職中にお越し頂いてからのお付き合い。
2013.2.8
今日はお陰様で首が軽くなってますよ!
足腰は車に乗っちゃうと痛みが戻っちゃいますが、首を回した感じがやっぱり軽いです。
また近いうちに施術頼みます。
施術ありがとう。

半年経ち色んなアドバイスの元ご本人の努力の結果。かなりカラダが変わりました。足裏を触ると全て感じます。
本当によかったなーって。



よる



ゆるリラ・夢のプロジェクト構想会議





オススメの作陶展

作家さんから作品についてお話しをうかがえますよー!
「 便利なものから遠ざけてどうしたら効率良くなるかを考えて作品を作ってる 」
と、教えてくださった。
ツィッターなど全くやらないと。。

私はステキなロックグラス的な器をGET
日本酒があうそー。私はお酒は苦手なのでお水やお茶でたのしもーぅと。

9日9時30分~18時
10日9時30分~16時


  

Posted by ゆるリラ at 10:00Comments(0)レッスン情報

ゆるリラ・野菜の大切さを知る

今日は、静岡健康生き生きフォーラム21「食卓の中心に野菜・果物 」講師は遠山由美先生。

「 SBSテレビ」さんの番組で料理の作り方をお伝えしている優しい声のステキな先生。テレビで見るより小柄な感じがしました。


内容はとても深く。野菜って足りないんだなーと。






よく野菜や果物が足りないと言われてますが「 野菜350g果物200g」
けっこうな量ですよね。

野菜は70gを5皿と考えれば良いそう。
ちょうど小鉢ぐらいの大きさが70g
意識して取らないと追いつけませんね。

見た目バランスお弁当箱法も教えていただきました。
お弁当を買う時に六分割して三割ご飯、残りが主菜(たんぱく質中心おかず)
副菜(野菜中心のおかず)
見て選んでみると良いそうです。
あと気になったのは

今はコショクの時代

個食(1人で食べる)
固食(決まったもしか食べない)
濃食(激辛、激ウマ、味が濃い)
粉食(粉もの、パン、パスタ、うどん)

色んな偏りがあると思いました。
野菜も色をみて
色んな色のお野菜をとるようにココロがけたいですねー。

健康に関わるポスターや川柳。皆さん、すばらしい。

  

Posted by ゆるリラ at 18:41Comments(0)生きるコトは食べるコト

ゆるリラ・美味しぃー。

食べることが大好きな私の最近のヒット
「 LeTAO」さんの宇治抹茶チーズケーキ。デパートの物産展で購入。
駐車券が5000円・2時間無料まであと25円足りなくて1時間しかつけてくれなかった。。サービスして欲しかったなー。















もう一つずぅーと気になっていたパン屋さんへ行って来ました。
お店の外観もカワイイ(^_^)☆

パンランキングで1位のハンバーグのパンをGET。手作りハンバーグで美味しかったです。今度はバケットをGETしてみようかと思いますー。

ただ、ラスクは。。。
























今週末「 ゆるリラ・レッスン」開催します。(^_^)☆

回数券お持ちで残っている方、ルーシーダットン、股関節廻しでカラダを動かしたい方!

1回1500円

8日(土)
13時15分から14時30分
お茶でほっこりタイムもあります。

池田の森アトリエ
静岡市駿河区池田1267-3(池田の森団地)

お申し込み・お問い合わせkou.nakamura164@gmail.com
090 3387 9928

お待ちしてまーす。  

Posted by ゆるリラ at 20:10Comments(0)生きるコトは食べるコト