http://yuruira.jimdo.comホームページです!!
  予約受付はメールで承っております。質問などお気軽にどうぞ。 yururira@icloud.com   
「ゆるリラリフレ」マ足裏マッサージのサロンOpen☆予約制 http://yuruira.jimdo.comホームページからご予約くださいませ。 yururira@icloud.com

ゆるリラ・久能山東照宮

今日は、「 国宝 久能山東照宮」落合偉洲氏の講演会に行ってきました。

社殿にあるお賽銭箱の上を見てみてください。かえるまたというところに
司馬温公(しばおんこう)の瓶割(かめわり)があります。
司馬公(1019-1086)は名著『資治通鑑(しじつがん)』の編者です。
『資治通鑑』は歴史書です。
294巻にわたり1300年以上の歴史をつづっています。

司馬公は神童として有名でした。

子供の時分、庭で友達と遊んでいました。
1人が大きな水瓶に落ちてしまいました。
水瓶は父が大事にしているものでした。

仲間たちはおろおろして何もしませんでした。
司馬公は、落ち着いて、石で水瓶を割りました。

大切な瓶を割ったので叱られることを覚悟していましたが、父親は司馬公をほめて、「どんな物よりも、人の生命のほうがまさる」ことを教えたと言います。


家康公の想いがらこんな所に現れているのですね。。
皆さんも、ぜひ見てみてくださいー。







7月7日には手古舞のお手伝いで伺います。

毎週木曜日にOpenのスリランカカレー
(Sahiru17)さん。
行ってきましたー。
キュウリのカレーなど…美味しかったデスv(^_^v)♪
静岡県静岡市葵区古庄4-2-13
http://s.tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22022098/ctc_redirect/



同じカテゴリー(私の好きなこと。)の記事画像
ゆるリラの休日
ゆるリラの今日このごろ
ゆるリラ・誕生日
ゆるリラ・伊豆の海へ。
ゆるリラ・書道
ゆるリラ・着物
同じカテゴリー(私の好きなこと。)の記事
 ゆるリラの休日 (2013-11-19 22:10)
 ゆるリラの今日このごろ (2013-10-05 13:55)
 ゆるリラ・誕生日 (2013-09-17 23:42)
 ゆるリラ・伊豆の海へ。 (2013-09-09 19:15)
 ゆるリラ・書道 (2013-09-06 19:00)
 ゆるリラ・着物 (2013-08-29 10:35)

Posted by ゆるリラ at 23:10│Comments(0)私の好きなこと。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゆるリラ・久能山東照宮
    コメント(0)